こんにちは、柊探偵です。
JR倉敷駅前に出来た、アリオ倉敷に行ってきました。
今回は半分仕事、半分はプライベートでした。
仕事ってどんなことかといいますと、調査で尾行してアリオ倉敷に来ることがあると思うので、建物の構造や、駐車場の出入り口などを見に行きました。
アリオ倉敷の公式ホームページにも詳しく載っているのですが、実際に目で見て確認しておきたかったので、人の少ない平日の昼間に行きました。
具体的にどんなことを確認するかというと、
・駐車場の出入り口はどこに何箇所あるか?
・駐車場の料金はいくらで、どこで精算するのか?
・建物の出入り口はどこに何箇所あるか?
・どんな店が入っていて、どこにあるのか?
などを主に確認します。
駐車場は広く、出入り口も何箇所かあります。
三井アウトレットパーク側も、何回も回りました。
歩けるところは、全て歩いて回ります(^_^)
車で尾行して、アリオ倉敷に来たとき、相手が車を止めて店内に入ったら、こちらも都合よく近くの駐車場が空いているとは限りません。
もし見失った時に、広い店内を当ても無く探していたのでは、いっこうに見つけきれません。
今回みたいに、しっかり下見をしておけば予測して探しやすいです。
・この時期(クリスマス前)男女二人で行けば、アクセサリーなど見に行くのでは?
・正午前に行けば、まずは食事をするため、飲食店にいくのでは?
・服装や持ち物から、好きなブランドや行きそうな店はどこか?
・近所の主婦が1人で行けば、食料品を買うのでは?
など、状況によって最初に探す場所が変わってきます。
適当に探していたら、見つけるまで時間が掛かってしまい、建物の中で結局なにをしていたのか、わからなくなってしまいます。
休日は駐車場が満車になっているので、しばらくは苦労しそうです。
プライベートの方は、クリスピー・クリーム・ドーナツか、八天堂に行きたかったのですが、あまりの行列に諦めました(T.T )