こんにちは、柊探偵です。
ここ最近、大阪などの県外で調査することが多かったです。
内容は詳しく書けませんが、ご主人の出張や旅行が本当なのかを調べる調査でした。
(ちょっと空き時間に、グランフロント大阪を撮影しました。)
仕事中は常に持ち歩いているもので、今では調査に欠かせないものがあります。
それは、電車を利用する人は、持っている人は多いと思いますが、「SUICA」や<「ICOCA」などの乗車カードです。
岡山県では、電車で尾行することは少ないですが、都市部に行くと、電車で尾行することが多くなるので、欠かせないものになります。
乗車カードが無かったときは、尾行している相手が切符を買うときに、すぐ後ろに張り付いて、いくらの切符を買ったかを確認していました。
ただ、尾行する相手が定期を持っている場合などは大変でした。
相手は先に改札を通過しますが、自分は切符を買ってから改札に行くので、追いつくために、よく駅構内をダッシュしていました。
新幹線ではまだ使えないので、尾行する相手が切符を買うときに、本人の真後ろで耳を大きくして、どこまでの切符を買うのか確認しています。
探偵の七つ道具・・・普通ですいません(笑)