探偵の調査料金ってどうなってるの?

【上手な依頼の仕方】

 

第二話 調査料金について。

●料金体系ってどうなってるの?

「調査料金ってどうなってるんですか?」こういった質問をよく受けます。

 

確かに、普段目にすることがない業界ですから、調査料金ってどうなってるのかわかりませんよね。

私も、インターネットなどで調べてみますが、正直、さっぱり分かりません。

まるでスマホの料金プランみたいで、わざと分かりにくくしている気もします…。

 

「では、いったいどうしたらいいの?」という質問を受けそうですが、一番重要なことは、結局、トータルでいくらかかるのか?ということなのです。

 

つまり、自分の希望する調査を依頼した場合、最終的にはいくら必要で、それ以外に本当に料金がかからないのか?

調査以外に、経費、機材費、報告書作成料などなど、調査が終わった後から、「実は、報告書が必要な場合は、別途料金が必要でして…」などということがないかどうか。

 

契約をする前に入念に確認しなければいけません。

 

ポイントは、基本料金○○円~というような、見た目の安さではなく、結局、最終的にはいくらかかるんですか?ということが大切です。

実際に問い合わせてみて、1日25万円とか、相談に来られてみないとわかりませんと濁されたりする場合は、辞めておいたほうがいいでしょう。

真っ当に営業している探偵社であれば、電話でもすぐに見積りは出来るはずです。

それなりの調査経験があれば、話を聞いただけで、どんな調査になりそうか判断はできるはずなので、ざっくりの見積もりにもなるはずありません。

電話である程度の見積もりができない探偵社は、辞めておいた方がいいかもしれませんね。