【上手な依頼の仕方】目次
【現役探偵が教える】浮気調査の上手な依頼の仕方
- 第一話 基本のキホン。
●まずは探偵社を下見しましょう。 - 第二話 調査料金について。
●探偵の調査料金ってどうなってるの?
●探偵の調査料金、支払い方法の確認も大切です。 - 第三話 まずは1日だけ依頼しましょう。
●1日の調査?それとも長期間の調査?浮気調査は、何日間依頼したらいいの? - 第四話 依頼をする前に気をつけること。
●証拠を撮りたいならプロに任せましょう。
●探偵社には、どうやって電話したらいいですか?
●柊探偵事務所が真夜中の電話受付を行わない理由とは?
●相談に行って、断っても大丈夫ですか?
●浮気調査って何人で調査するんですか?
●何日前に依頼したらいいですか? - 探偵に浮気調査を依頼しようと思ったら、まずは自分のスマホをロックしましょう。
- こんな時、他の人はどうしていますか?初めてなので不安です。
- 浮気調査で証拠を掴んだ後、弁護士に頼んだほうがいいですか?
- 探偵のクチコミって信用できる?
- 探偵もびっくり、写真と実物とのギャップ
- 浮気チェックリスト(夫・妻の怪しい行動や言動)(当記事です)
SNS編
- 毎回、異性からの「いいね!」がついている
- 同じ日に、同じ場所に出掛けている投稿がお互いにある
- 似たような投稿をしている異性がいる
- オンラインゲームから、プライベートで連絡を取るようになった異性がいる
仕事編
- 残業が増え、帰宅が遅くなることが多くなった
- 出張の期間が長くなった(一泊二日が二泊三日など)
- よく話題に出ていた会社の異性のことを急に話さなくなった
- 飲み会が増え、帰宅時間が深夜になることがある
- 知らないうちに、有給休暇を消費していた
- 仕事の休みがなくなった
日常生活編
- 夜、1人でコンビニにお酒や煙草を買いに行きたがる
- 帰宅後すぐにお風呂に入る
- 知らない煙草・香水・シャンプーの匂いがする
- 家族で行ったことがない店のレシートを見つけた
- 金遣いが荒くなった、お小遣いの増額を頻繁に言ってくる
- 惣菜・インスタント食品が増え、手料理が減った
- 浮気や探偵のドラマ、法律番組を見ない
- 会話が減った、または会話が極端に増えた
- わざとらしく機嫌をとってくる、口数が多い日がある
- 近づくと、スーっと一定の距離に離れる
- スキンシップが減った、触るだけで嫌がる
- 服や音楽の趣味が変わった
- 下着に気を使うようになった
- 体臭や口臭に気を使うようになった
- SEXの回数が減った、または全く無い
- 避妊具を隠し持っていた
- 予定をしつこく細かく聞くようになった
- 家では常に鬱気味で機嫌も悪い
- 離婚を切り出された
- 突然別居したいと言ってきた
- 別居をしたが、どこに住んでいるか言わない
- 過去に浮気したことがある
- 手帳に暗号のような謎のマークがある
携帯電話・スマートフォン編
- 携帯電話・スマホを肌身離さない
- 携帯電話・スマホにロックがかかっている
- 携帯電話・スマホの履歴を消している
- 常にマナーモードになっている
- 家族の前で着信やメールをすぐに見ない
- 携帯電話・スマホを触られるのを極端に嫌がる
- 外出中、連絡がとれないことが多い
- 知らない携帯電話・スマホを隠し持っている
- 予測変換で、好き・愛している、またはエッチな言葉が出てくる
- 毎朝毎晩、同じ時間にメール・LINEがある
- SNSを家族に教えない
- スマホを触っているときに後ろを通ると、画面が見えないように伏せる
車編
- 助手席のシートの位置が変わっている
- 家族を自分の車に乗せたがらない
- 車内で見たことがない落し物を見つけた
- 頻繁に掃除するようになった
- コロコロを使って車内を念入りに掃除している
- 走行距離が極端に増えた
3つ以上当てはまる人は高確率で浮気?
どうでしたか?
3つ以上当てはまる人は要注意、高い確率で浮気しているでしょう。
証拠がないまま問い詰めるのは、相手を警戒させてしまうだけです。
知らないふりをして、油断している間に証拠を掴むのが賢明です。
岡山の浮気・不倫・離婚問題は、柊探偵事務所にご相談ください。