こんにちは。柊探偵です。
週末は、県外の調査で広島県に行っていました。
しかし、県外といっても、広島から大阪までの範囲なら調査でよく訪れるので、気分的には岡山県内での調査とさほど変わりはありませんが…。
さて、今回は、「友達と一緒に相談に行ってもいいですか?」といわれる事もあるので、以前にあった相談と共に、思うことを書いてみます。
1年間を通して、友人や親と一緒に相談に来たいという方は、けっこういらっしゃいます。
当たり前の事ですが、探偵事務所に相談に行くのは、とても勇気がいることです。
ですから、誰かと一緒に行った方が安心というのはよく分かります。
ところが、先日こられたMさん(30代・女性)は、相談者のTさん(50代・女性)と来られて、こんな会話を繰り広げていました。
Mさん:「夫って、やっぱり浮気しているでしょうか?」
私:「そうですね、ずっと家に帰ってないですし、女性とのLINEもみたんでしょう?」
Mさん:「そうなんです。やっぱりプロの方からみても浮気なんですね。Tさんどう思う?」
Tさん:「だから、私がずっといってるじゃない。」
Mさん:「やっぱり調べた方がいいですよね。」
私:「はい、Mさんの場合は、浮気の証拠が必要だと思いますし、調べた方がいいと思いますよ。」
Mさん:「Tさん、どう思う?」
Tさん:「だから、あなたはどうなの?」
Mさん:「私じゃ決められないから、Tさん、決めてくれない?」
Mさんは、私に質問をして、続けて同じ質問をTさんにもして、その答えを聞いてまた悩む。
このようなやり取りを繰り返すばかりで、Tさんも困っていました・・・。
こういった場合、相談しているというより、Tさんや他の誰かに依存してしまって、自分で判断が出来ない状態になっています。
Mさんのような方は、基本的にとても真面目な方で、失敗や間違いに「不安」を感じる方です。
でも、人生は、正解や不正解だけで判断できるものではありません。
それに、誰だって失敗や判断ミスはあります。
大切な事は、自分の人生なので、勇気を持って自分で決める。
そして、後悔のないように「行動する」ことではないでしょうか。