岡山市在住の奥さんから、「男性の浮気癖は治らないのでしょうか?」
とご相談を頂きました。
ご主人は、会社を経営していて、夜遅く帰ることがほとんどです。
出張も多く、家を開けることがよくありますが、子どもを含め、みんなで出かけたり会食をすることもあります。
しかし、過去2回の浮気が発覚しています。
その時は、何度かの話し合いで渋々許したものの、今だに浮気をしているとのこと。
そこで、
「次、浮気をできないようにしたいけど、相手女性を訴えた方が良いのでしょうか?」
とご連絡がありました。
夫の浮気はこうしてバレた
奥さんは、専業主婦で子育てをしています。
自分が仕事をしていないと、考えることは常に、家族のこと、家庭のことになりますよね。
だから、ご主人とつながっているSNSを監視していました。
ある日の飲み会、ご主人の帰りが朝方だったこともあり、女の勘が働いたそうです。
何年も探偵業界に居ますが、女性の勘は本当に凄いと思います。
「ん?浮気かも?」
おかしいなと考え、SNSで調べました。
その日は、女性たちも含めた飲み会であることがわかりました。
奥さんは、タグづけされた女性をインスタやツイッターなども含め、数日間をかけ調べたそうです。
すると、「たぶん!」という証拠を発見しました。
SNS時代、浮気はSNSから発覚することが本当に増えました。
男の浮気癖は治るんです
男の浮気癖は治らないよー。なんて声を聞きますし、経営者なら浮気してて当然!という人もいます。
しかし、男性の浮気は、ほとんどが「火遊び」です。
浮気をして、浮気相手と結婚しようと考えている男性は少ないです。
男って、結局は自分の家庭が一番だからです。
浮気相手がいても、ちゃんと自宅に戻ってくる人がほとんどです。
そして、ある日、浮気癖がピタッと終わる時があるんです。
その1つが、「責任を感じた時」です。
男性が「責任を感じる」時は、いろんな面であります。
例えば、家族を養えなくなった時。
例えば、世間的な批判を受けて、誰かに迷惑を欠けたと感じる時など。
責任を感じ、改心すると決めた時、男の浮気は終わるのです。
もちろん、他にも浮気を辞める理由はありますがまずは、「責任を感じてもらう」。そのために、浮気を明るみに出し、他人に関わってもらう必要があります。
浮気調査をし、家族を巻き込んだ
奥さんは、まず浮気調査をご依頼になられました。
そして、証拠写真を手に、弁護士に相談されました。
ご主人と離婚する気はありません。
ただ浮気癖を直して欲しいとの一心で、いろいろ考え、家族を巻き込み話し合いを続けました。
結果的に、ご主人の財布を握り、会社の会計も、あやしいことろがあれば、報告してもらうようにしました。
ご主人は、会社に迷惑をかけてしまい、親にも怒られて面目が立たないと、現在は反省しているようです。
奥さんは、浮気は妻である自分にも責任があるといい、今後は仲の良い夫婦を目指すと言われていました。
浮気の修復は人それぞれ
浮気後の問題解決は人それぞれです。
どうしても許せない場合もあるし、終わったことは水に流すと言う人もいます。
しかし、たった一度の人生です。最後まで愛し抜くと決めた。何があってもついていくと決めた。そうやって我慢している女性がいるもの事実です。
もし、パートナーの浮気に悩んだら、まずはご相談ください。