こんにちは、柊探偵です。
先日、奥さんから「夫の靴下に猫の毛がついていて、周りに相談したら考えすぎだと言われたんですけど、どう思いますか?」と相談に来られました。
奥さんは気づいたその日から、猫の毛を集めはじめました。
時期にして約半年。
集め始めると白い毛だけではなく、茶色と黒い毛も出てきて、三毛猫であることを突き止めたそうです。
猫の毛から浮気が発覚した案件は過去にもあったので、考えすぎとは思いませんでしたが、ほとんどの場合、他にも怪しいことが重なります。
スマホを持ち歩くや帰る時間が遅いなど、浮気に関係することを奥さんに聞きましたが、猫の毛以外に不審な点はないそうです。
詳しく奥さんの話を聞いていくと、猫の毛がついているのは火曜日と金曜日だけということがわかり、話が具体的なことから、夫は浮気している可能性が高いと判断しました。
調査日はすんなり火曜日に決まり、夫の会社帰りを尾行することになりました。
そして調査日当日、会社を退社した夫は、とあるマンションに入っていきます。
若干、警戒している様子が見て取れたので、部屋の特定は焦らず、その時は見送りました。
出待ちをするため、マンションが見える場所で待機します。
そんなときでも、常にどの部屋に入ったのか気になり、周囲に目を光らせ観察します。
ベランダから顔を出すこともあるかもしれませんし、2人で出掛けるかもしれません。
待機を続けていると、ふと上の階の窓際に三毛猫の姿が。
「あっ、あそこあそこ!」と思わず声が出ました。
まだその部屋だと断定するのは早いので、1人は猫が居た部屋が監視できる場所に移動しました。
夫がマンションに入り2時間後、三毛猫が居た部屋から夫が出てくるのを確認。
部屋からは、女性が見送りに顔を出します。
奥さんの情報が手がかりになり、無事証拠を掴み、部屋も特定することができました。
奥さんの執念が実った調査でした。